クリニック通信ブログ

2013.06.24更新

歯・口・顔・顎痛の症例の2例目で、今回は、長い間、舌痛で悩む患者様の場合です。
複数の病院を経て当院に来院されました。




①来院までの経緯 (45歳 女性)
3年前、突然、舌先にヒリヒリとした火傷のような痛みが発生した。舌や歯や口腔を検査しても舌痛の原因となる炎症や腫れは見つからず、血液検査等も異常なかった。口内炎の軟膏や痛み止めやビタミン剤を服用してもよくならず、一日中、舌の痛みが気になりイライラして集中できず、複数の病院を経て、ホームページを見てかわたペインクリニックを知り、来院された。
②治療経過
舌痛症の原因である脳内の痛み回路の混線を正常化させるために、最も有効なのは、脳内セロトニン神経の情報伝達を促進させる抗うつ薬を中心とした薬物療法です。かわたペインクリニックは心療内科も併設しているので、抗うつ薬処方も可能です。また、舌痛以外に肩こりや不眠の合併症状があるため、自律神経の機能を正常にする星状神経節ブロック治療も行いました。その結果、舌の痛みはもちろん肩こりや不眠も気にならなくなったと喜んで頂きました。かわたペインクリニックはペインクリニックと心療内科が併設する数少ないクリニックなので、抗うつ薬処方とブロック療法を同時に行えるので助かると言って頂けています。
③考察
抗うつ薬は、脳内セロトニン神経の情報伝達を促進させることにより、舌痛症など慢性疼痛や今まで原因不明の痛みと言われていた痛みの原因である脳内の痛み回路の混線を正常化させます。残念ながら、「抗うつ薬」=、「うつの薬」といった偏見が根強く、処方に抵抗のある方がおられますが、痛みの治療のために、抗うつ薬処方が必要なのであり、うつ病だから抗うつ薬を処方するのではないということをご理解頂きたいと思います。


投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2013.06.17更新

かわたペインクリニックの来院理由として多い症状の中で、意外と思われるかもしれませんが、「歯・口・顔・あごなど痛み」があります。
長年、いろんな病院を転々として当院へ辿り着かれるケースが多いです。
ご参考にして頂き、気になる症状がある方は一度ぜひご来院下さい


①来院までの経緯 (39歳 女性)
4年前、歯の外科手術を行い、その後、歯痛と顔面痛が出現するようになった。痛みの原因がわからず、歯科で治療や抜歯を行うが痛みはおさまらなかった。口腔外科でも、レントゲンなどの検査で異常がなく、鎮痛剤も効かなかった。顔面痛は、持続性で、時折、非常に憎悪し、睡眠も不良とのことでした。検査で異常がないため、家族にも、職場にも、理解されず悩んで、かわたペインクリニックへ来院されました。
②治療経過
長年、病院を転々とし、病名もわからず不安でいたが、痛みの原因が歯ではなく、脳内セロトニン系神経の機能不全による痛み感覚の調節不可が原因の「非定型顔面痛」と診断が確定するとひとまず安心された。セロトニン系神経を調整する抗うつ薬による薬物療法脳内視床下部機能を正常にする星状神経節ブロック療法を行い、今までの疼痛が消失し、当たり前でなかった普通の生活がやっと出来ると喜んで頂けた。
③考察
非定型顔面痛は、明確な原因がなく、突発的な歯痛や顔面痛が生じる疾患です。顔面痛の約3割の方が非定型顔面痛であるという報告もあります。痛みの原因がわからず、検査を繰り返しても異常がないため、痛みをコントロールするために医療機関を転々とし、正しい診断を行う専門医に辿り着くまで長年かかる場合があります。


投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2013.06.10更新

かわたペインクリニックの来院の多い症状第3位の「帯状疱疹後神経痛」の症例2例目です。
帯状疱疹後神経痛になられて、長い間、苦しまれている患者様のケースです。
帯状疱疹後神経痛になって長期になるからもう治らないのでは?と不安になられる方も覆いと思いますが、どうかあきらめずぜひご来院下さい



①来院までの経緯 (72歳 男性)
右背部の発疹を虫刺されと思い放置していたが痒みと同時に痛みがあったため、皮膚科を受診し帯状疱疹と診断され、薬で湿疹も痛みも無くなった。しかし、その後、右背部~脇下に体を動かすと激痛が走るため、整形外科や神経内科を転々とした末、皮膚科で帯状疱疹後神経痛と判明した。今まで鎮痛薬を処方されたが、痛みは全く治まらず、悲痛な思いで、ご家族がインターネットで調べ来院された。
②治療経過
初診時は注射に少し抵抗があるとのことで、レーザー治療を行い、抗うつ薬を処方しました。しかし、刺し込むような激痛が治まらず硬膜外神経ブロックを開始し週1回継続して行い、痛みが飛躍的に軽快し日常生活に支障の無い程度にまで回復されました。又、来院後に認可された帯状疱疹後神経痛に画期的効果を示す脳に働きかける新薬「リリカ」を従来治療に加え処方し、症状がより緩和されました。
③考察
慢性化した帯状疱疹後神経痛は難治性であり、症状や程度により、抗うつ・抗不安薬・神経ブロック・レーザー治療など様々な治療をきめ細かく組合せ実施する必要があります。又、痛みが継続的に脳に発信され神経が変調して起こる病気なので受診科が判断しにくく、鎮痛剤が効かないため他科を転々として当院に辿りつかれる場合が多い


投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2013.06.01更新

今回は、かわたペインクリニックの来院の多い症状第3位「帯状疱疹後神経痛」の症例1例目です。
帯状疱疹後神経痛になられてあまり日が経過してない患者様のケースです。
帯状疱疹後神経痛がこんなに当院に来院されてるとは思わなかったとおっしゃることがよくあります。
皮膚科に行って帯状疱疹は良くなったが、後の神経痛が良くならないという方はぜひご来院下さい。




①来院までの経緯 (64歳 女性)
左腹部にヘルペスが発症し、皮膚科で帯状疱疹と診断された。薬の処方で、湿疹と痛みが一旦無くなったが、1週間後再び痛みが激しくなり帯状疱疹後神経痛と診断され皮膚科の紹介でかわたペインクリニックを受診された

②治療経過
初診時は、帯状疱疹後神経痛による刺し込むような痛みが数分感覚で起こり、その度に痛みをこらえる動作をし「夜も眠れなく生きているのが辛い」と訴えられていました。神経の過剰興奮を抑え痛みを緩和する塗り薬以外に、硬膜外神経ブロック注射を週1回実施し、治療をする度に痛みは軽快していき、約1ヶ月治療を行った時点で、ほとんど痛みを感じなくなったと喜んで頂きました

③考察
帯状疱疹発症から出来るだけ早期に神経ブロック治療を行えば痛みが軽くなるだけでなく、後遺症の神経痛に移行するのも防げるので、早期に受診して頂くことが重要となります。


投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

entryの検索

カテゴリ

かわたペインクリニックかわたペインクリニック診療内容
心療内科クリニック通信ブログ
医療機関の方へ求人情報
リンク集Facebook