クリニック通信ブログ

2018.11.22更新

2. 痛みの役割とは?

②何らかの気持ちを伝える役割~

「不安」・「怒り」・「恐怖」などの“マイナスの感情”は、脳で「痛み」に置き換わって感じることがあると、最近の研究でわかってきました。

痛みには「①体の異常を知らせる役割」とは他に「② 何らかの気持ちを伝える役割」もあると考えてみてはどうでしょう?

あなたのその「痛み」は何らかの気持ちを伝える役割で起きていて、もしかするとあなたの気持ちのサインのあらわれかもしれません。

原因不明の慢性痛の方は、一度、以下のことをチェックしてみてください。

●初めて痛みを感じた時や痛みが増強した時、ショックな出来事や何か強いストレスがなかったか?

●痛みを少し楽に感じる時、不安・怒り・恐怖などのマイナスの感情がやわらいでいないか?

●痛みが強まる時に、不安な気持ちや嫌な気持ち、恐怖の気持ち、怒りの気持ちが強まっていないか?

発想の転換するこで治療の受け方に変化を及ぼし、出口が見えない慢性痛を和らげることがあります。

 

投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

entryの検索

カテゴリ

かわたペインクリニックかわたペインクリニック診療内容
心療内科クリニック通信ブログ
医療機関の方へ求人情報
リンク集Facebook