クリニック通信ブログ

2015.04.01更新

痛みがある方、「喉のつかえはないですか?」

痛みの症状に'喉の症状'を併せてもっている患者様がいます。
特に、顔・口・首・肩・胸、背中など、胸部から上の痛みを感じられている患者様の中に、そのような方が時々います。
'喉の症状'を感じている患者様で、「長い期間、痛みの治療をしているけれど痛みが続いている。
しびれや違和感が取れない。」という方は、'不安症'を合併しているかもしれません。
'不安症'の症状は、心療内科の治療で良くなります。



投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2015.03.23更新

「かわたペインクリニックが特に力を入れて取り組んでいること~技術編~」についてお話しています。

③診療技術の向上・徹底した「説明と同意」(インフォームドコンセント)
限られた診療時間を最大限に活かすため、初診時にスタッフによる前診を行い、院内で情報共有し、治療に役立たせるシステム作りを行っています。
又、診察では痛みの根本的な治療を効率よく行うため、患者様の全体像を把握してから、治療方針を組み立て、患者様に納得して頂いてから、治療を開始しています。
薬の作用・副作用、服用方法、増量減量の必要性についても、細やかに説明することで納得して頂いた上で処方しているので、途中で服用を中止される方が少ないのもかわたペインクリニックの特徴です。
リハビリする患者様には、機器の効果等について初回時分かり易く説明することで不安を取り除き、リハビリ時に毎回患者様の様子をお伺いすることで、医師とスタッフが情報を共有し、治療効果の向上に努めています。
又、"痛みの考え方"や"痛みの付き合い方"の指導を行うことが出来るのも当院ならではの特徴で、患者様一人一人の生活の状況に合わせ段階的に痛み治療の目標を設定することが出来ます。



投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2015.03.17更新

「かわたペインクリニックが特に力を入れて取り組んでいること~技術編~」についてお話しています。

②全スタッフがスキルアップを目指し治療に参加
毎月ミーティングや各部門会議等を通じて、知識を高め、医師とスタッフ間で情報を共有することにより、スタッフ全員が治療に参加しています。
かわたペインクリニックのスタッフは患者様の痛みに対する訴えに耳を傾け、話しやすい雰囲気を心がけています。
患者様の求めることを的確に把握しそれに応えることが出来る環境作りを目指しています。
医療制度等どこで何を聞いても対応できる質の高いスタッフを配置することにで、医師に聞きにくいこともスタッフに聞く事が出来ます。



投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2015.03.09更新

「かわたペインクリニックが特に力を入れて取り組んでいること」についてお話していきたいと思います。
最初のテーマは、"技術"です。

①"痛くない治療"を目指し、高度な特殊技術を提供

かわたペインクリニックでは"注射が痛くない・採血が痛くない"など「痛くない治療」を目指しています。
特に、硬膜外ブロックについては、昨年、画期的な治療技術の革命を行いました。
かわたペインクリニックでは、硬膜外ブロックの注射針を22ゲージ(採血くらいの細さ)から27ゲージ(予防接種くらいの細さ)に細くすることに成功しました。
どこよりも細い注射針で硬膜外ブロックをすることが可能になったことにより、かわたペインクリニックの硬膜外ブロックはさらに
「①安心(注射針を刺す痛みが少なくなり安心して受けれる)」
「②安全(組織障害や出血が少なくなり安全性が向上)」
「③速く(直前の局所麻酔がなくなり2工程が1工程になり速くなった)」
になりました。

この硬膜外ブロックは、高度な技術と経験を有する治療で、当院ならではの治療と自負しています。
又、採血も痛くないと言って頂くことが多く"痛くない治療"を全スタッフで心がけています。
"注射が苦手""注射が痛くて怖い"という方も当院の治療なら安心して受けて頂けます。



投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2015.02.26更新

自律神経の不調を整える方法として、ペインクリニックにおける代表的治療の一つである星状神経節ブロックや星状神経節へのレーザー治療があげられます。

自律神経のかたまりである"視床下部"の機能を正常にする星状神経節ブロックとレーザー治療は、体全体の自然治癒力を高める唯一の治療法です。
交感神経の過緊張を緩めることで、全身の血行改善を行い、血液中の酸素や栄養分と共に、自然治癒力を助ける免疫物質を全身に供給するのが最大の理由です。
星状神経節ブロックは、どこの医療機関でも出来るわけではありません。
ペインクリニック(麻酔科)のみで施術できます。

麻酔科医自体が少ない上、熟練の技術が必要な治療ですが、かわたペインクリニックでは安心して受けて頂けます。
また、注射が怖い言う方に星状神経節ブロックと近似の効果が見られる星状神経節レーザー治療器も完備しています。



投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2015.02.23更新

今回は、自律神経の不調を整える方法について、どうしたら良いかについてお話ししたい思います。

これらの「自律神経の不調」による症状の治療には、自律神経系・免疫系・内分泌系機能の調整をする脳の"視床下部"の異常を正さない限り治りません。
自律神経の大元である"視床下部"の機能を正常にするためには、ペインクリニックにおける代表的治療の一つである星状神経節ブロックや星状神経節へのレーザー治療が最も効果的な治療法となります。



投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2015.02.19更新

「自律神経の不調を整える方法」というテーマでお話していきたいと思います。
まず、今回は「1.ストレス性疾患と自律神経の不調」の関係についてお話しします。

ストレスによる交感神経の過緊張が長く続くと、自律神経系のバランスが崩れて、慢性疼痛等の心身症や自律神経失調症、うつ病や神経症が起こってきます。
ストレス性疾患には、検査しても異常がないが寝込むほどではない、何となく体の調子が良くない、というような病気がたくさんあります。
現代医学では、検査しても異常がないと「気のせい」にされ、人の体に備わる自然治癒力を無視し、対症療法に終始することになり、根治しない病気が山ほどあるのが現状です。
その代表が「自律神経の不調」による症状です。


投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2015.01.26更新

今回は「痛みと向き合う・痛みと共に暮らす姿勢」についてお話ししたいと思います。

痛みの治療の目標の究極は「痛みゼロ」です。
しかし、慢性の痛みでは「ゼロ」が困難なことがあり、生活の状況に合わせて段階的に目標を設定することが大切になります。
痛みの強弱や原因にばかりとらわれ、治療の目的がぼやけたり、精神が不安定になり日常の生活に支障が生じることがあります。
痛みの治療は一つの治療や薬剤で簡単に治まる場合もあれば、非常に難しい場合もあります。
もちろん、強い痛みを我慢する必要はありませんが、全ての痛みを体から取り除きたくても、出来ないことがあることも理解し、痛みと向き合い、痛みと共に歩む気持ちで生活することも大切になります。



投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2015.01.19更新

今回は、心因性の腰痛の治療についてお話していきたいと思います。
心因性の腰痛には、次の治療が有効です。

①抗うつ薬・抗てんかん薬
心因性の腰痛には、いわゆる痛み止め(NSAIDs等)はほとんど効果が期待できません。
最近の臨床研究で、心因性の腰痛には「抗うつ薬」や「抗不安薬」が効くことが確かめられています。
「抗うつ薬」や「抗不安薬」は、本来は痛みの治療薬として開発された薬剤ではありませんが、痛み止めでは痛みが取りきれない、もしくは、ほとんど効果が期待できない心因性の腰痛に大きな効果が期待できます。

②認知行動療法
心因性の腰痛には、「認知行動療法」などの心理的アプローチが有効であることがわかってきました。
「認知行動療法」とは、痛みについての誤った認識を修正する「認知療法」と、痛みと行動の関係を知り、日常生活でできることを増やしていく「行動療法」を組み合わせた治療法です。
さらに、患者様自身が「心因性による腰痛」と自覚して治療すれば、より効果があることもわかってきました。


投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

2015.01.12更新

「腰痛の最新治療」のうち「①神経の障害による腰痛」と「②関節や筋肉の機能障害による腰痛」についてお話してきました。
今回は最後に「③心因性の腰痛」についてお話したいと思います。


最近の臨床研究で、痛みの原因がないのに精神的なストレスや不安から痛いと感じたり、弱い痛みを強く感じたりする心因性の腰痛があることが科学的に確かめられております。

1..心因性の腰痛とは?
私たちは痛みを脳で認識しています。
脳は部位によって様々な働きをつかさどっていますが、最近の研究では、痛みを認識する場所が、人が通常ストレスなどを感じる時に働く場所と同様であることが明らかになってきています。
また、脳には痛みを抑制するシステムもあります。
精神的ストレスが続くと、このシステムがうまく働かなくなります。
痛みが長引くことの多い腰痛では特に心の状態による影響も大きいと考えられています。



投稿者: 医療法人良仁会 かわたペインクリニック

entryの検索

カテゴリ

かわたペインクリニックかわたペインクリニック診療内容
心療内科クリニック通信ブログ
医療機関の方へ求人情報
リンク集Facebook